東京都の食文化や食材を再調査し、その概要をまとめるとともに、東京都の特産品を利用した新しい加工食品や料理メニューの試作評価を行い、東京オリンピックに向けて東京都の食材について来場者に広く知っていただく事を目的としました。学生が考案した内容から、東京聖栄大学で開催した大学祭『聖栄葛飾祭』および「第8回 東京都食育フェア」にふさわしいものを選び、ポスター展示とサンプルを提示し、来場者および提供者共に新たな発想を得る機会としました。
平成27年11月7日(土)~8日(日)の2日間にわたり東京聖栄大学で開催した大学祭『聖栄葛飾祭』に公益社団法人日本フードスペシャリスト協会との共催企画として参画し、ポスター展示を行いました。
また、平成27年11月14日(土)~15日(日)の2日間にわたり、東京都産業労働局農林水産部主催で開催した「第8回 東京都食育フェア」でも同様の企画を展示しました。これらの実施記録を報告します。
概要
3・4年生の学生が、東京都のご当地食材を選び、それについての研究内容や新しい加工食品および料理メニューを提案・試作し、その内容をポスターにまとめ展示しました。会場では学生が待機し、来場者の質問に応対しました。
I. ポスター展示
各研究室から10枚のポスターが提出されました。それらは表1のとおりです。
研究室名 | 指導教員 | 研究表題 |
---|---|---|
食品学第1研究室 | 筒井 | 明日葉粉末を添加したどら焼きの製造 |
食品学第1研究室 | 筒井 | 明日葉粉末を添加した中華麺の製造 |
食品学第2研究室 | 荒木 | 亀戸大根について |
食品衛生学研究室 | 伏脇 | 羽田浅場穴子 |
食品開発研究室 | 井筒 | 東京都の食材「つまみ菜」 |
英語第1研究室 | 植芝 | のらぼう菜 |
理化学研究室 | 鈴木 | 稲城梨のコンポート |
調理学第2研究室 | 吉田 | 東京の特産「うど」 |
食品加工学研究室 | 片山 | 小松菜チャンプル |
食品加工学研究室 | 片山 | 小松菜焼きそば |
II. 実施記録
聖栄葛飾祭
『聖栄葛飾祭』では、パネルの展示だけでなく、「食材クイズ」を行い、似たような食品を並べ、その食品名を当ててもらうなど、少しでも食品に関心を持ってもらうことをテーマに行いました。
第8回 東京都食育フェア
第8回 東京都食育フェアの主催者発表来場者数は1日目の悪天候の影響もあり、例年より少ない約2万人でした。第8回 東京都食育フェアでも『聖栄葛飾祭』と同様のパネル展示を行いました。東京都のご当地野菜を取り上げた理由や「江戸野菜」についての質問も受けました。また、展示パネルの内容についての質問以外に、東京聖栄大学についての質問、食の安全性についての質問もありました。
II. 実施記録
東京都のご当地食材を取り上げることで、学生もあまり知らなかった東京周辺で伝統的に生産されてきた「江戸野菜」についての知識を得ることができ、それらを利用した新規加工品や料理メニューの開発を卒業論文の一環として研究した学生もおり、苦労の成果として、種々の製品を完成しました。このようなトレーニングが食品開発やメニュー開発の勉強として役立つものと思っています。さらに実際に販売できる製品にしていくことで本来の支援が確実なものになると考えています。