東京聖栄大学 教員 研究業績

氏名 吉田 光一( ヨシダ コウイチ ) 性別 男性
所属 食品学科 職位 准教授
学位  
博士論文  
最終学歴 東京農業大学 短期大学 栄養科 卒業
資格 栄養士
調理師
西洋料理専門調理師
製菓衛生師
食育インストラクター
現在の研究テーマ 食文化と食育
科学研究費助成事業「審査区分表」における研究分野の区分
小区分コード 小区分名
38050 食品科学関連
職歴
年月事項
昭和61年 4月~平成14年 3月 町田調理師専門学校 教員
平成14年 4月~平成21年 3月 聖徳調理師専門学校 教員(担当授業科目:調理実習 調理理論)
平成15年 4月~平成18年 3月 聖徳栄養短期大学 非常勤講師 ( 担当授業科目:製菓の理論 I )
平成18年 4月~平成21年 3月 東京聖栄大学 健康栄養学部 食品学科 非常勤講師
( 担当授業科目:応用調理実習 I 製菓・製パンの科学 製菓・製パン実習)
平成21年 4月~平成29年 3月 東京聖栄大学 健康栄養学部 食品学科 講師
( 担当授業科目:調理学実習 III 基礎調理実習 I 基礎調理実習 II 応用調理実習 I 製菓・製パンの科学 製菓・製パン実習)
平成21年 4月~現在 東京聖栄大学附属調理師専門学校(平成25年3月までは聖徳調理師専門学校) 非常勤講師 ( 担当授業科目:調理実習 調理理論)
平成29年 4月~現在 東京聖栄大学 健康栄養学部 食品学科 准教授
学会及び社会における活動
現在所属している学会 日本食生活学会、日本食育学会
平成 7年 2月 全調協準会員(東京00997号)
平成14年 4月 司厨士協会会員
平成21年 8月 学校法人 榎本学園 監事
平成29年 3月 社会福祉法人 高技会 理事
報告書(平成17年以降)
  著書、学術論文等の名称 単著
共著
の別
発行又は発表の
年月日
発行所、発表雑誌等又は発表学会等の名称 概要
  平成24年度受託研究報告書 共著      
  平成25年度受託研究報告書 共著      
  平成26年度受託研究報告書 共著      
  平成27年度受託研究報告書 共著      
  平成28年度受託研究報告書 共著      
  平成29年度受託研究報告書 共著      
  平成30年度受託研究報告書 共著      
  平成31年度(令和元年)受託研究報告書 共著      
  令和2年度 受託研究報告書 共著      
  令和3年共同研究研究報告書 共著      
  令和4年度受託研究報告書 共著      
講演・その他(平成17年以降)
  著書、学術論文等の名称 単著
共著
の別
発行又は発表の
年月日
発行所、発表雑誌等又は発表学会等の名称 概要
 

葛飾施設給食協会講習会

講師

  H17,H18,
H23~26
  身近な食材で簡単にできる一人用の食事
集団給食技術他
 

葛飾区教育委員会講習会

講師

  H18.7.26
H19.7.24
  葛飾区立小・中学校調理職員研修(実習・講義)
「食育」実践講座
  葛飾区生涯学習課後援・NPO法人 S&S講習会 講師   H20.11.22
H24.1.18
H24.2.1
  子育て・家庭教育応援制度講習会
子供の味覚1(出汁と塩味)
子供の食と健康
  葛飾区男女平等推進センター公開講座 講師   H21~26
R5~
  働く男性のための料理講座 他
  葛飾区 1店1品製菓認定会審査員   H22~25    
  葛飾区環境部リサイクル清掃課 講師   H25.10.31
H26.3.1
  3R推進パートナー区民向け講座講師
葛飾区生ごみ減量講演会 講師
  葛飾区立石図書館ビジネスセミナー 講師   H25.2.23   飲食店の起業について
  葛飾区施設給食協会  

H26.10.30

H27.2.5

   
  葛飾区保健所講習会   H27.2.5    
  葛飾区細田小学校   R5.2.17
R6.3.7
  食育教室
 

江東区保健所調理講習会

講師

  H17~R01   給食施設講習会
食育を意識した保育園メニュー
メタボ対策ヘルシーメニュー
よくかむ献立 事業所向け(備蓄品について)
  江東区保健所 審査員   H18~26
R3~5
  江東区メニューコンクール審査員(書類審査)
江東区メニューコンクール審査員(実技審査)
おいしいメニューコンクール
  江東区立学校 食育教室
講師
  H21~26
R4、R5
  「食育」実践講座
深川第4中学校(H21.2.9、H21.10.27、H22.6.24、H24.1.12)
深川第5中学校(H24.8.29、H25.7.8、H26.8.27)
第三亀戸中学校(R5.1.27、R6.2.2)
 

江東区地域活動栄養士会

調理講習会 講師

  H22.12.15   正月料理
 

江東区健康教育講演会

講師

  H27~現在   江東区第三亀戸中学校
 

中央区女性センター

料理講習会 講師

  H22~25   中央区男女共同参画講座
  中央区栄養士勉強会 講師   H25.9.9
H26.9.10
  集団給食研究会栄養士勉強会
  中野区立小中学校栄養士会講演会 講師   H24.9.13   食育のすすめ方について
  江戸川区江戸川保健所講習会 講師   H24.9.13   第5回 給食施設従事者講習会
 

目黒区特定給食管理講習会

講師

  H25.12.3    
 

杉並区栄養管理者講習会

講師

 

H26.1.23

H26.2.6

  平成25年度栄養技術・管理者講習会
  足立区江北保健総合センター調理技術講習会 講師   H26.2.5   給食関係技術者講習会
  文京区特定給食施設栄養技術講習会 講師   H27.1.9    
  荒川区栄養講座 調理実習講師   H27.2.22   荒川区 尾久ふれあい館
  新宿区保健所料理講習会講師   R5.7.25   区民向け料理講習会
  つくば市竹公園公民館講習会 講師   H17.12.2   子育て中あなたに贈る講座
-自慢料理でホームパーティー-
  (社)千葉県国民健康保険講習会 講師   H21.1.29   第28回栄養部会栄養士及び調理師合同研修会
  千葉県山武市立山武中学校食育教育 講師   H24~25   魚について…魚の卸し方
  山梨県勝沼町地域活性化滋養への協力   H25.10.18   山梨県甲州市勝沼町における地域活性化事業への協力
平成25年度都市農村共生対流交付金における地域資源調査等の業務実施に関する支援・協力
  平成21年度国立更生援護施設栄養士・調理師研修会   H22.3.12   国立病院調理師研修会
 

東京都中学校食育研究会

夏季研修会

  H24.8.2
H26.7.28
   
  はなわふるさと物産直販センター組合勉強会   H27.2.27    
 

西洋料理講習会

講師(専門学校)

  H17.6.4   内容:(スローフードのすすめ
~いちから作ってみよう~
鶏のクリーム煮(チキン・フリカッセ)
カレーソース・プリン 参加者:31名
 

レギュラー講座講習会

講師

初級編(その1・その2・その3)

  H18.6.24
H18.7.8
H18.7.22
  各料理の基本調理操作を学ぶ
調味料と食材の扱い方
既製品の上手な利用方法 参加者:20名
 

レギュラー講座講習会

講師

  H19.5.26
H19.6.2
H19.6.16
  初級編その1 参加者:16名
    〃
    〃
 

レギュラー講座講習会

講師

  H19.9.2
H19.9.9
H19.9.29
  初級編その2 参加者:10名
    〃
    〃
 

クリスマス料理講習会

講師

  H20.12.6  

我が家のパーティーにちょっと一品加えましょう

参加者:47名

  フードスペシャリスト協会共催 食育料理教室 講師   H22.7.24   内容:カレー・デザート 参加者:30名
 

フードスペシャリスト協会共催 バレンタイン製菓料理

講習会 講師

  H23.1.29   内容:バレンタイン料理 パリの石畳・トリフ スパゲティ・ペペロンチーノ スパゲティニ・カルボナーラ 紅茶・インドティ
  食生活5~10月号 共著 H24.5.1
~10.1
株式会社カザン 失敗の調理論
  シープ ジャパン 共著 98号~114号(現在) 公益社団法人 畜産技術協会 新しい香りをのせて

TOP